2015.04.09
第55の皿 ベジファーストできる?焼き肉
焼き肉店に行かなくなって久しい。 寄る年波から、肉 […]
2015.03.06
第54の皿 ついでに、なすときのこのバターしょうゆパスタ
料理ビギナーの頃に困ったのは、 レシピに「なす2本 […]
2015.02.05
第53の皿 あのスープの謎、塩らーめん
通常のレシピでは、絶対に辿りつけない味がある。 袋 […]
2015.01.08
第52の皿 年越しの鶏だんご鍋
12月27日(土) 休暇初日の昼ごはんは、野菜炒め […]
2014.12.08
第51の皿 ひどくメランコリックなカリフラワーのグラタン
山手線の西側の下の方にある、とだけ言っておこう。 […]
2014.11.10
第50の皿 使命はただひとつ、トーストサンド
置き場所がないのを承知で、トースターを買った。 極 […]
2014.10.10
第49の皿 カドの取れた辛みで、担々麺
昔よく通った中華料理店が、ひっそりと閉店しているの […]
2014.09.08
第48の皿 ベランダで味わう枝豆
昨年の夏の原稿(第35の皿・コーンサラダの回)でも […]
2014.08.08
第47の皿 ある年の夏休みと、上海風焼きそば
8歳の夏休みの初日に、母が亡くなった。 海外出張先 […]
2014.07.08
第46の皿 パリの路地裏のスープ・ド・ポワソン
近所のトラットリアで、懐かしいメニューに再会した。 […]
2014.06.10
第45の皿 昭和的おつまみ、ホワイトアスパラのだしマヨネーズ和え
子どもの頃、来客があった時にしか登場しない、一皿が […]
2014.05.09
第44の皿 割烹着で再現!? わかめスープ
巷で噂の女性化学者が、記者会見を行った。 彼女が発 […]
© 2025 Copype All rights reserved.