第102の皿 母の知恵と、卵ともやしとえのきだけの中華風炒め

実の母親は、8歳の時に亡くなっているのだが、

無口な人だったこともあり、あまり思い出がない。

ただ、自分が料理するようになってから、

母親は割と料理上手だったことを思い出すようになった。

 

 

パンの耳を揚げて砂糖や塩をまぶしたおやつや、

電子レンジでスポンジを焼いたケーキ、

ミキサーで作ったみかんジュースなどの記憶もあるので、

きっと料理は好きだったんだろう。

 

 

伯母(母の姉)から後年、新婚当時のエピソードを聞いたことがある。

アルミ箔工場で働く父のサラリーでは、月末の困窮もしばしば。

そこで、給料日になると必ず、お米とともに、

みそ・塩・しょうゆなどの基本調味料を買い揃えておいたとか。

 

 

「こうすれば、お金が足りなくなっても、

野菜の切れ端でおかずを作って、給料日まで凌げる」

と言っていたそうである。

母親は、なかなかのしっかり者だったらしい。

 

 

 

卵ともやしとえのきだけの中華風炒め

 

卵 4個(溶く) ※塩、こしょう(ともに分量外)を振っておく

もやし 1/2袋

えのきだけ 大1袋(2分割)

 

オリーブオイル 大さじ2

鶏ガラスープの素 大さじ1

オイスターソース 小さじ1

酒 大さじ2

 

1. フライパンに多めの油を熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜ、半熟程度で取り出す。

 

2. 残った油で、もやしとえのきだけを炒め、調味料を加えて混ぜ合わせる。

 

3. 火を落とし、1を戻して混ぜ合わせる。

 

 

 

昔も今も「物価の優等生」と言われる卵と、

給料日前に頼もしい、野菜界の激安王2品による料理である。

直接教わったわけでもなんでもない料理だが、

形を変えた「おふくろの味」と言えようか。