制服の○○

中学の時は学ランを、高校の時はブレザーを着ていました。

 

毎日同じ服を着なければいけない。
しかも、決まった着方をしなくちゃいけない。
なんだか不自由で窮屈だなー、いやだなーと当時思っていました。
(たかが服装のことなのに、まるで鬼の首をとったように
注意してくる先生の表情が負の感情に拍車をかけていた気がする)
ちなみに窮屈と言いましたが、実際は
わりとゆったりとしたサイズ感で着ていました。
理由は、まあ、そういうことです。身長的なね。

 

大学進学を期に一人暮らしを始め、
制服ともおさらばしたわけです。
毎日好きな服を、好きなように着られる!
はじめはウキウキしていたんですが、やがて
ある面倒なことに気がつきます。

 

洗濯です。

 

あたりまえですが、自分で着たものは自分で洗濯しなきゃいけない。
服をたくさん着るほど、洗濯の回数も増える。
とくに苦労したのがシャツ。
襟や袖ってこんなに汚れるのか、と唖然としました。
ただ洗濯機に入れただけじゃ汚れが落ちきらなくて、
専用の液体をつけて直接こすったりしなきゃいけない。
なんて面倒なんだ、シャツの洗濯…。
社会人1年目は営業だったので、毎日白いシャツを着ていたのですが、
その頃は洗濯がもう本当に苦痛でした。

 

そういえば、中高は毎日白いシャツを着ていました。
つまり、我が母はほぼ毎日シャツの汚れと格闘していたわけです。
大変だっただろうなと思います。
「首と手首まわりをしっかり洗いやがれ!」
と怒られていたのも、今となっては納得です。

 

制服の下の白シャツ、せめて襟と袖の裏は
色つきのものOKにできないものでしょうか。
そうしたら、世のこどもがいる家庭の負担が
けっこう軽減できると思うのですが。
もしくは、思いきって柄シャツを…
アロハとかハワイの正装ですし…いや、やりすぎか。

 

あれ、おかしいな。
制服がテーマということなので、
過去の学校生活の話を書こうと思っていたのに、
いつの間にか洗濯の話になっていました。
まあ、そんな感じもたまにはいいですよね。