-
動画の日々
最近また日本中が細かく揺れているなあ、と思っていたら、
木曽の御嶽山が噴火、しかも大勢の方が亡くなるという、またしても自然災害が。
日本に安全な場所なんてどこにもない、自分もいつどうなるかわからない、
という思いがいや増すのでありました。それにしても、驚いたというか、時代だなあと思ったのは、
ほぼ正午に近い午前中に起こった噴火の様子の動画が、
もう2時間後ぐらいには動画サイトに上がっていたこと。
それもただならぬ状況がよくわかる、くっきりときれいな画像で。
その後に、たまたま取材で入山していたNHKのクルーの撮影した映像も放送されましたが、
もちろんその臨場感はサイトの方が格段に勝っていて、
メディアにも何度も取り上げられているし、検索ワードにもあがっていました。そして時期を同じくして、もうひとつの動画を見ました。
神戸の女児遺棄事件の容疑者とされる人物が
事件より以前に、自宅を訪れた警察官と何やら揉めているところを
近所の人が撮影したらしい動画です。
その意図はわかりませんが、ガラケーで撮影された粗い画質の中の、
その人物の支離滅裂な言動を見ていると、
事件の内容とあいまって、いたたまれない気持ちになりました。二つの動画を比べても、もちろん何も共通点はありません。
ただ素人が撮影した動画、というだけです。
何を今さらですが、スマホだろうがガラケーだろうが、
ケータイを持っているほぼすべての人がいつでもどこでも動画を撮影できる状況、
そしてそれをネット上に自由にアップできる状況というのは、
わたしが子どもの頃に見た
小松崎茂の空想科学イラストに描かれていたモチーフが実現したようで、
本当に未来がやってきたのだなあと思わされるわけです。
何せ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が描いた未来は、2015年、来年ですからね。
非情な災害も痛ましい事件も、子どもの運動会も、毎日の飲み会も、
ただそこにいたというだけで撮影され、
境目もなくそれぞれの端末の中でデータになっている。
その気になれば世界中の誰でもが見られる状態で。
いや見られるのを待っている状態で。まあ、時代だ、と割り切るしかないんでしょうが、
撮れる、ということは、当然撮られうる、ということで、
動画慣れしていない自分としてはとまどうことのみ多かりき。そもそも「静止画」に対する「動画」なんて言葉がでてきたのは、
デジタル化が進んでからで、
それまでは今の動画のことを「ビデオに撮る、撮った、撮られた」が転じて
何でも「ビデオ」と言っていました。
わたしは子どもの頃からビデオがあった世代ではないので、
未だにまったく撮られ慣れない。動いている自分を直視できない。
写真が発明された頃に、「魂が抜かれる」と恐れていた幕末だか明治だかの人、と
おんなじじゃねーか、と思ったりするわけです。
しかし、避けて通れぬ道ならば、とりあえずダイエットに励むか、
せいぜい関係者に動画を提供されないよう、犯罪者にならないようにするのみです。
消極的。 -
広島の日々
読み方はともかく、わしらの若い頃はのう、錦織と言えば、「少年隊」じゃった。
トゥナイアイアイアイアイアイディア♪と、歌い踊る3人の若者が、
全日本の少女たちを熱狂させておったもんじゃ。
それが今や、全米、全世界へ。
テニスの四大大会、全米オープンの決勝のセンターコートに立てるとは。
あっぱれな、準優勝じゃ。長生きはするもんじゃのう。いや、錦織圭選手、おめでとうございます。
ともかく。
8月20日の未明、広島市北部に観測史上最多の雨が降り、
未曾有の土砂災害が起こった時、わたしもちょうど同じ県内に帰省中でした。
しかしその夜、わたしの実家がある広島県東部ではまったく雨も降らず、
久しぶりに会った同級生と気持ちよく飲んで家に帰り、
畳の部屋で布団も敷かずに寝落ちしていました。
そして翌日、目覚めてからのニュースやワイドショーで、
報道を目にすることになるわけですが、正直まだその朝は
「へー、大雨降ったんだ。こっちは降らなかったのにねー。大変だねー」
ってなもんで、ぼんやりとテレビを眺めていました。
それからどんどん被害が明らかになるに連れ、
聞き慣れた広島弁でインタビューに答えている現地の方々を見るに連れ、
ただただ胸が痛むばかりです。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。3.11を区切りにするのも乱暴かもしれませんが、ここ数年で、
日本中で、世界中で、確実に自然災害は増えています。
そしてそのために亡くなる方の数も。
実家で、「災害情報」という見出しとともに、
L字型に区切られたテレビ画面を見ながら、
これはまったく人ごとではないし、
これから先、自分はどういう死に方をするんだろうか、ということにまで
思いは巡りました。去年の6月、広島の実家で一人暮らしをしていた父が亡くなりました。
それは本当に突然のことで、
わたしの携帯電話に見知らぬ番号からの着信があったのは、
出勤途中の赤坂見附での乗換時でした。
その番号は地元の市外局番から始まるもので、
もうその表示を見ただけで「朗報ではないな」、と確信したのを覚えています。
発信者は地元の警察でした。
父が亡くなっていた、と過去形で知らされました。それから、
新幹線に飛び乗って、地元の警察に直行し、
電話をかけてきてくれた署員の方に、
父の暮らしぶりをはじめとするさまざまなことを聞かれ、
テレビドラマなどでしか見たことのない霊安室で、父と対面しました。
そして葬儀屋との折衝、父が遺した携帯電話を便りに関係者への連絡、
喪主、通夜、告別式、火葬…。
すべてが本当に慌ただしく過ぎていき、よく言われる「悲しむ暇もない」、
という体験をしました。
だって、亡くなったとされる日の2日前、
電話で話した時には元気だったんですから。一周忌の法事を兼ねたお盆休みに帰省した広島で、
人の生き死にについて考えました。今年の夏休みのことでした。 -
会見の日々
連日の真夏日、ゲリラ豪雨、落雷、
あまりの天候にわたしのスマホは壊れてしまったのでしょうか。
「あなたにこんな恥ずかしい自分の写真や動画を見てほしい」、
「このサイトにくれば、こんなにかわいいJKと出会い放題」、
「LINEやってる?近くに住んでるみたいだから会いたいな」、
または
「40代の未亡人です。
夫が残した6500万円をどうしてもあなたに受け取ってほしいんです」、
「どうして受け取ってくれないんですか。わたしのどこがご不満なんですか」…。色と金、照りつける太陽のようにギラギラした欲望に満ちた、
おかしなメールしか受信しなくなっています。
別にエロや出会いも求めていないし、
裕福とは言えませんが、目先の金銭にも困っていません。
もう送ってこないでください。暑すぎて忘れがちですが、
小保方さんもサムラゴーチも今年の前半の出来事です。
直近では号泣ののちゃんという、これまたいじり甲斐のある物件も登場。
まだ8月ではありますが、
今年は有名人や芸能人ではない、
あまりなじみのないジャンルの方による会見の当たり年だったように思います。
しかし、野々村議員は政務費の不正疑惑だけでなく、
頭髪関係の不正まで追及されているようで、
つくづくネット社会で人目に晒されることの恐ろしさを感じます。
半笑いですが。
あと4ヶ月ちょっとしかない2014年、
さらなる名会見、珍会見に出会えることを期待しています。とはいえ、野々村議員の号泣会見を目にすると、何か苦い気持ちにもなります。
指の間からホラー映画を見るような、苦手なんだけど見てしまう、
見ずにはいられない。妙な吸引力がある。
この感覚は何かに似ている、と思ったら、
先日の深夜NHKの「SONGS」を見ている時に思い当たりました。
その日の特集は長渕剛。正直、わたしはどうもこの人が得意ではありません。
熱い歌唱、熱いトーク、熱いメッセージ、
スタジオにいるのはファンという名の信者ばかりなので、たとえすべろうが転ぼうが、
何をどうしようが、100%受け入れてもらえる。
すべてに過剰な長渕イズムがあふれ、
好きな人には堪らないんでしょうが、受け付けない人にはまったく響かない。
まあ、芸能人なんて誰しもそういう濃密な世界でやっているわけですが。
長淵剛本人の記者会見は記憶していませんが、
関連の国生さゆりの会見は覚えています。気になる方はググってください。
まあ、たとえ今彼が何かで記者会見をしたとしても、
ののちゃんの時のような突っ込みは誰ひとり入れられないでしょう。
怖いもん、どやされそうで。しかしイヤなら見なければいいものを、
なんだかんだその日の「SONGS」、きっちり最後まで見てしまいました。
矛盾するようですが、魅力があるんだと思います。
ファンでもなんでもない人間を画面に釘付けにするだけの、
エネルギーに溢れていました。
もう、わたしは彼のことを好きになっているのかもしれない。
いや、そんなはずはないですが。この、イヤなのに見てしまう天邪鬼な性格が、
いつか例の迷惑メールに返信してしまいそうで怖いです。
もしも6500万円を手にすることができたら、
ぜひとも長渕剛のライブに行ってみたいと思います。 -
ブログの日々
子どもの頃、冠婚葬祭の時、まあ特に法事などですが、
親戚の年寄りに会うたびに「まあ、こんなに大きくなって。
あんたは小さい頃よく夜泣きしてぜんぜん寝付かないもんだから、
おばあちゃんとお母さんとなんとかおじさんと、みんなでかわりばんこにおんぶして、
表通りまであやしに行ったもんだ。もう初孫だったから、そりゃあもう可愛がられて…」
みたいなエピソードを何度も聞かされて。
子ども心に「もう、その話何度目だよ。面倒くさいなあ」と思って、
うざがっていました。
そしてあれから何年…、あの頃の未来にわたしは立っていました。
親戚のおばさんごめんなさい。「前もその話聞いたー」と甥にはっきりと言われ、
「その話よくしますよね」と同僚にはやんわりと指摘され、
そのやりとりを回避するために
「前も言ったかもしれないけどさー」と前置きするようになり。
そんな老化の一途をたどっているわたくしの密かな楽しみは、
有名人のブログを読むことです。辻希美と杉浦太陽夫妻、同じくモー娘関連なら藤本美貴、
お笑い関連ならオセロ松嶋、おさるの嫁の山川恵里佳、
オリラジあっちゃんの嫁の福田萌、TIMのレッド吉田、くわばたおはらのくわばたりえ、
おしゃれ系?なら辺見えみり、ともさかりえ、山田まりや、鈴木紗理奈、
BOSEの嫁のファンタジスタさくらだ、
伝統芸能系なら海老蔵に寺島しのぶ…。ざっとこの辺を巡回するのがルーティンです。別にこのメンツのファンではありません。
どちらかというと嫌いなタイプの方が多いです。
ただただ興味があるのが、これらの人々がみんな子育て中であるということ。
息子と母(もちろん娘でもかわいいですが、特に男児)の
どうでもいいようなエピソードと写真がたまりません。写真がなければスルーです。
個人情報保護やら何やらうるさいですが、
できれば顔がちゃんと写っていて、名前も明かされていているブログがベスト。
その点で行けば、個人的ベスト3は
寺島しのぶ、くわばたりえ、レッド吉田、藤本美貴、でしょうか。3人じゃないですね。
もし街角でこれらの親子に会うことがあったら、
名前を呼んで声をかけたい、という衝動をおさえきれないかもしれない。
人はこうしてストーカーになっていくのかもしれません。何なんでしょう、この感情は。
自分に子どもがいない、というのは大きな要素だとは思いますが、
他人、しかも好きでもない芸能人・有名人の子育てぶりに目を細める親戚目線。
できちゃった結婚で世の中を騒がせたあの時の子どもがもう小学生、
若いのに3人も育ててるなんてエラい、
弟が生まれ、小さかったお兄ちゃんも一人前に、
母親は離婚しちゃったね、がんばれひとり息子、とか…。
我ながら、気持ち悪いですね。
リアルではうざがられるので、ひっそりと見知らぬ子どもの成長を見守っています。
中学生ぐらいになるともうおもしろくないので、あんまり見なくなったブログもあります。
勝手ですが。と、いうわけで、
わたくしは他人の子どもの成長を垣間見ることのできる、
顔写真入の年賀状をもらうのが好きです。あんなもんいらん、という人の気が知れません。
最近みなさんデザイナー魂全開のおしゃれレイアウトでつくりがちですが、
できればザ・七五三みたいな昭和っぽいのがいいです。今年も、嘘でしょう、というスピードで半分終わりました。
子育て真っ最中のみなさん、そろそろ来年の年賀状の準備をされてはいかがでしょうか。 -
略す日々
その2つのニュースが同じ日に飛び込んできたのは偶然でしょうか。
5月のとある土曜日、寝ぼけながらチェックしていたYahoo!ニュースで、
薬物に「SAY YES」と言ってしまった大物アーティストの逮捕を知り、
はっきりと目が覚め、いや覚醒しました。
その後、出かけようとしていた電車の中で見ていたTwitterで、
大物外タレが「I’m Down」して、
その日の国立競技場でのライブが中止になったことを知りました。もちろん前者は犯罪で、後者は体調不良という、まったく違う内容のニュースですが、
特にわたしのような一定以上の年齢の人には、感慨にふけりたくなる2つの報道でした。
知り合いにはCHAGE and ASKA(職業柄、表記には厳しいので、ググりました。
現在のアーティスト名の正しい表記はこのようです)の
ファンクラブに入っているような熱烈なファンもいれば、
ポール・マッカートニーの武道館公演8万円!
(最高値の10万円ではないところが、中途半端ですが)の
チケットを持っていた人もいます。
そういう世代です。わたしは今回の連日の報道で、
彼らの表記が“チャゲ&飛鳥”だった頃の曲が無性に聴きたくなり、
しばらくYou Tubeを徘徊しました。
そしてそれだけでは飽き足らず、カラオケにも行き、
人に歌わせたり、自分でも歌ってみたり。
適当に選曲しても意外と知っているもので、記憶の隙間にあった曲を思い出しては、
改めて一時代を築いたアーティストは違う、と感心したりも。
もちろん関連の音楽商品は発売中止、あり得ないことですが、もし普通に売っていたなら、
その宣伝効果はいかばかりか、とも思います。そして今回の報道でまた1つ、いらぬ知識が増えました。
“アンナカ”です。安息香酸ナトリウムカフェインの略称というこのコトバ、
妙に座りがいいと思いませんか、発音したくなるというか。
少し前に『声に出して読みたい日本語』という、
日本語の名文や名文句を暗唱することを薦める本が話題になったことがありました。
誰しも発音したい欲求というのがあると思います。
飛鳥容疑者も多分口にしたかっただけなんじゃないでしょうか。
「アンナカをくれ」と。言いたかっただけ。
こんな言いやすい名前じゃなかったら、ハマることもなく、
その後のもっとヤバい薬物に手を出すこともなかったんじゃないでしょうか。
まったく根拠はありませんが。アンナカが流行ってはまずいですが、
耳なじみのいい略称、というのは流行ものに必要な要素です。
木村拓哉をキムタク、ブラッド・ピットをブラピ、ももいろクローバーZをももクロ、
タイガー&バニーをタイバニ…、いくらでもあります。
日本語は音節が細かいから略しやすく、
有名人に限らず、誰の身近にも略称で呼ばれている人がいるはずです。
環八、花金、サマソニ、吉牛、ポケモン、パワポ、午後ティー、鮫肌、スマホ、セクハラ、アナ雪
(違うのもあります)…。
口に出したくなってきませんか。
何より当の本人からして、“チャゲアス”なんですから。今回も、CHAGE and ANNAKAもとい、
CHAGE and ASKAしばりでカラオケに行く人を募集しています。