-
ビューティーが限りなく不健康な回
アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏死去。56歳。
わたし、macユーザーではないし、
iPhoneも、ぜんぜんアプリとか入れてないし、自分のじゃないし(借りてるだけ)、
macってすごくカッコいいなーってぐらいでしたけど、
あの、初期のmac?
まだ大きくて、ボディが青とかオレンジとかのスケルトンで、かわいいやつ。
あれが好きでした。
パソコンに「デザイン」っていう視点が強烈に意識されるようになったと思う。偉大なスティーブのご冥福をお祈りします。
ちなみに、
iPhoneが「5」ではなく「4S」でリリースされるのは、For Steve って意味なんだと思う、
とついったーで言ってる人がいた。・・・いい話だね。
ちなみに宝塚の元花組トップ真飛聖のサヨナラ公演は
『愛のプレリュード/le paradis!!(ル パラディ)』-聖なる時間(とき)-』で、「聖」は真飛聖の聖・・・。・・・いい話だね。
えー。
見かけによらず病弱で守ってあげたくなるとのもっぱらの評判で
ヤホーの検索上位ワードに食い込みつつある
ビューティーですが、こんにちは。もうね、大変だったんです!
最近、耳が聞こえなくなったりしたんです!いきなりヤバいですね~重いですね~。
あるとき、「おや、左耳に水が入っちゃったぜ」的な感覚があり、
片足ケンケンでね、水を出そうとしたわけです。でもぜんぜん水、出なくてね、なんだろうどうしたんだろうわたし。
と、胸に手をあてて自分に問うてみたわけですが、
全然心当たりなくて、しかも一向によくならないんです。で、水が入った感覚だけじゃなくて、ゴォーザァーっていう風の音が聞こえるんです。
左耳だけ突然トンネルに入っちゃったみたいな。最初は、ちょっとおもしろがって、
左耳だけ異常に感覚が発達して5万キロ離れたところでの会話が聞こえるようになったらどうしよううふふとか、あの人やこの人の心の声が聞こえるようになったらどうしようえへへとか、
しょうもない妄想を膨らませてみたりしたのですが、耳 聞こえない でささいな気持ちでヤホー検索したところ、
「突発性難聴」「低音障害型感音難聴」といったハッキリした怖めの病名がヒットしたため、
サーっと血の気がひいて青ざめました。み、耳が・・・うううう
うううエイドリアーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!と劇的に叫びたい衝動に駆られました。
冷静になって、ヤホー知恵袋や専門医の方のページなどを読んでみると、
「至急病院へ」のひと言に尽きるのでした。やっぱりそうだよねえ、だっていくらケンケンしても水出てこないし、
ぼわわわわんっていう感覚(耳閉感と言います)あるし、そりゃあそうだよね。でもまだ「水が入っただけ」説をあきらめられなかったのですが、
おそるおそる耳鼻科を受診してみたところ、
「低音部分だけ耳のきこえが悪くなっている」との診断。
折れ線グラフを見せてもらったのですが、本当だ、明らかに右耳よりガクッと落ちてる・・・。低音だけ聞こえにくくなるというのは「低音障害型感音難聴」という症状で、
これは人によっては何度も繰り返すようになってしまい、ひどくなると「メニエール病」になってしまう。
「突発性難聴」だと、耳の奥になにか腫瘍のようなものがある可能性もある。
数値としては異常/正常ボーダーギリギリのラインだが、それほど重症ではない。
聴力検査をしただけの今の段階では、
「突発性難聴」なのか「低音障害型感音難聴」なのかは不明。
なので、念のため頭部CTを撮ってくるように。と、怒涛の勢いで説明されました。
先生もっとゆっくりしゃべってー!それで、CTは今うちの病院だといっぱいなので
別のCT専門の場所を紹介するからそこで頭部CTを撮ってきて
写真を持ってくるように。ん? え? CT?
CTって言ったら、CTって言ったら・・・あの頭部の輪切りがズラーッと並んでいて、「先生・・・どうなんですか(ゴクリ)」
「・・・非常に言いにくいことなのですが」
「まさか先生・・・!」
「残念ですがもう・・・手遅れです」
「うううエイドリアーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!」
みたいな使われ方をするあのCTスキャンですか!?と、動揺を隠せなかったわけですが、
先生はいたって冷静に(そして早口で)お薬の説明をしはじめました。
血行を良くするビタミン剤とリンパの働きを活発にするお薬を処方されました。最後に勇気を振り絞ってこう聞いてみましたが、
「先生、水が入ったとかそういうんじゃな」
「ちがいますね」
と、かぶせ気味に断言されまして、逆に清々しかったです!CTスキャンを撮ってくれるメディカルセンターに電話したところ、
その日のうちに撮ってくれることになり、すぐ予約して、池袋に向かいました。CTスキャンを撮ると父にメールしたところ、
「音がすごくうるさい・20分くらいかかる・7000円くらいする」との的確な前情報。
音に関してはまたまた~大げさなとタカをくくっていましたが、
普段聞きなれない音だからか、想像していたより2割増しでうるさかったです。
で、その大きな音を消すために、ヒーリング音楽が流れているヘッドフォンをつけたんですが、
そっちの方が大音量でまったくヒールされないYONE!!
それどころか、スキャンの音とあいまって現代音楽のよう。
検査技師のお兄さんに「ぜんぜん、寝ちゃっていいですからね~☆」と言われましたが、
不可能でした。でも、CTスキャンのあの独特なカプセルっぽい容れ物は、好き。
わたしもとうとうこのカプセルに入る日が来たか・・・と、ひとり感慨にふけりましたね。
結果、腫瘍などの異常はなく、やはり「突発的な聞こえの神経が鈍った症状」ということでした。
突発性なので直接コレが原因というわけでなく、
「普段の生活習慣、寝不足、運動不足」に気をつけるように、と。心配した母から「ヅカ禁止令」が出されたため、
「代わりに行ける❤」ととびっきりの笑顔を見せてくれた当の母に、
公演チケットをそっと差し出しました。まぁ確かにねぇ。ヅカ行き過ぎっちゃ行き過ぎか・・・。
夜行で兵庫県に行って翌日日帰りのような弾丸遠征をしていたこともあり、
加えて東京でも確かに週1~2は見ていたこともあり、
いい機会だからちょっと控えめにしてみました❤とにかく、生まれて初めて頭部のCTスキャンを撮ったかと思ったら、
この間は胸部のCTスキャンも撮りました。胸騒ぎ~止まらない~覚めない(覚めない)~夢の中へ~
っていう歌、TOKIOですか?胸部の結果はまだわかりませんが、きっと大丈夫です。
お医者さんが何か言おうとしても、聞けよ、イヤよ、聞けよ、知ってるわ~と歌って乗りきろうと思います。
名曲だよね~「慟哭」。
あの頃は、静香が入選するほどの絵を描ける人だなんて知りませんでした。
今でもにわかには信じられませんが!季節の変わり目です。
みなさまも、お体ご自愛くださいませ。と、思ったらこのあいだ胸部CTの結果が出て・・・
異常なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
っていう。
なんだい、静香歌って損したわ! -
ビューティーなクレイマー・クレイマーの回
紳助芸能界引退!に沸いた一週間でした。
紳助の「紳」は紳士の「紳」・・・とか考えたら、
名は体を表す、というのは嘘かもしれないなと思いました。でも、さんまのコメントにグッときました。
さんまってプロなんだなって思いました。
どんだけの上から目線やねん。突然ですが、みなさんは「クレイマー」ですか?
どの程度「クレイマー」でしょうか?わたしは、よく言われるんですよ、クレイマーだって。
そんなことで怒るの?みたいに「やれやれ」って思われるんです。でもね!
わたしなりにね、基準があるんです、脳内基準が。たとえば、某韓国料理屋で、ビビンバを頼みました。
そしてビビンバが運ばれてきました。いただきます!異変異変!
ナナナナナナムルの間から毛が!!!!!
毛betweenナムルandナムルです!!!!(日本語訳:ナムルとナムルの間の毛)ね、言うでしょ。そりゃ言うでしょ。
でも、わたし、だいぶ食べすすんじゃってから気づいたので・・・。
結局、最後のお会計の時に「毛が入ってたセヨ~」と言ってみました。
そうしたら、「アレまっ!すぐに言ってくれればいいのにセヨ~」的なことを言われ、
うん、その通りだね、そうだけどむしろ毛入れないでくれって思いました。気にしすぎだよ~とかよく言われるけど、
そう言うおまえのビビンバに毛は入ってないセヨ!!!!って反論したくなります。お金を払って、その対価として商品なりサービスなりを受け取っている以上、
それについて意見するのは当たり前田とわたしは思うんです。コップの水にゴミがとか、虫がとか、それって我慢することじゃないです!
言えばいいんです、言えば。
「虫がいるからお水変えてもらえますか」で、気持ちよく利用できるじゃないですか。レストランやカフェで見かける光景で不思議なことがあるんですけど、
「メモをとらない店員」っているじゃないですか。
あれ、なんでですかね?
その店の方針なのかその店員のポリシーなのかしらないけど、
こっちは4人とかで来てて、
ドリンク+ケーキ、ドリンクのみ、Aセットで飲み物コーヒー、とかけっこう複雑な注文してるのに、
うんうん頷いてメモらないのね。それで、最後「確認しますねー」とか言って
「ええと・・・オレンジと、紅茶と、カフェオレ・・・でしたっけ?」って聞いてくる店員!!!!メ モ れ
って思うのはわたしだけですか?
いいじゃん、メモれば。そんなにダメ?「メモ、カッコ悪い」?
メモにばっかり気をとられて、接客がおろそかになっちゃいかーん!ってことかもしれないね。
でもさ、メモらないでニコニコ笑顔でオーダーを間違えられたりするほうが、
お客さんにとってはストレスだと思うYO!お客さんはけっこう店員のこと見てるんですよ。
昔、カフェでバイトしていた時の話。
ある若い女性のお客さんに、「あの背の高い子なんて名前?」って
バイト仲間の名前を聞かれて、
え?名前?って不思議に思っていたら、
「あとでシメるからって言っといて」って言われたときにはビックリしました。
その子が、注文のケーキやお茶をサーブするやり方が雑だった、っていうことみたいで。
冗談まじりに言ってたけど、目が怖・・・。まぁでもね、一理ありますよ。わたしがお客なら、丁寧にやってほしいと思うし。
ドン!とかバン!とか無神経にお皿置かれるのは嫌なんです。
居酒屋ならまだしも、カフェとかね、そういうところは店の雰囲気も込みの値段なわけだから。わたしはあれ?って思ったら、つまり気になったら、極力言うようにしてます。
言ってみて、さらに不快な思いをしたりするときもあるけど、
・・・・・・・・・そう不快にね。一回、宝塚見に行ったときにね、言わなきゃよかったってことがあったんです。
それ1階席で、けっこう前のほうの席だったんですね。
そろそろ開演時間だってなって、わたしのちょうど前の席の人が入ってきて、
なぜか左に体を寄せて座ったわけです。いやいやいや・・・なぜに左に寄る?
1階の正面の席っていうのは、傾斜があまりなく、
その代わりに前列と後列がちょっとずつズレてて、
ちょうど頭と頭のスキマから舞台を見る感じなんですね。だから、前の人が左に寄ったりすると、そのスキマがなくなって舞台が見えにくくなる。
わたしはたまらず、そのめっちゃ左に寄ってる前の席の人に、
「すみません、あんまり左に寄らないでもらえますか」って言ったわけです。そしたらそのババ・・・いえオバサマがね、「え?」「は?」みたいな怪訝な顔するわけです。
いやいやいやだからね・・・あなたが左に寄るとわたしが全然見えないんですよ
と、さらに説明しようとした途端、
「だって前の人が邪魔で見えないです」と言われて、直してくれるどころか、さ ら に 左に寄りやがった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
っていうこともありました。
あ~思い出すだけでほんっとうにイライラするわ。
自分がよけりゃ後ろの人が見えにくくなってもいいわけですか。とんだオババだぜ!!!!!!!!!!!
っと。口が汚くてごめんなさい。
赤の他人に厳しいビューティーですが、
逆に「ちょっと・・・OOしてくれませんか?」ってクレイマーされたことはないです。
さすがビューティー!!!!ひゅーひゅー!!!!みなさんも、ビューティーのように、
清く正しく美しいクレイマーになってくださいね❤ -
ビューティーな帰郷 清く正しく美しい回
はい!
壇れい&ミッチー結婚!!!!!!!!!!!!!宝塚でトップ娘役をやっていた当時の壇れいの映像を見たことがありますが、
あのねーお人形さんです。いや、もはやお人形サマです。
当時は「歌わなくても踊らなくてもそこにいるだけでいい」と言われていたとか。
ホメてるんだかなんなんだか!
でも本っっ当にいるだけで可愛い・・・。「相棒」で共演したのがきっかけ?
ふっ甘い甘い!
ミッチーはきっと現役当時の壇れいを見て好きになったんだYO!
わたしは、こう言いたいわけですね、はい。
「ああミッチーってやっぱり宝塚を愛してるんだねえ」
って言いたいわけですね、はい。と、速攻ヅカネタで失礼しました。
でも、今回はヅカの回です。みなさん三連休(7月の)は楽しみましたか!?
わたしはもう楽しんだどころか
号泣だった、という話を書きますだおかだ!!!おかだトレース連投失礼しました。
話を戻しますと、
そう!
念願だった、宝塚大劇場に行ったんです!!!!!!!!!!!!!!!!
ひと言で申し上げます。
「た だ い まーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!」
※詳しくは、はるな檸檬『ZUCCA×ZUCA』の「帰郷」の回をぜひお読みください。わたしは、お正月に初めて宝塚を観ました。
そのことを以前ブログにも書きましたが、書かれなかった後日談として、
「ビューティー、華麗にどハマる」っていうね。
お給料1ヵ月分は宝塚のDVDを買いましたね、ええ。
狂ったように買ってしまいましたね、ええ。
はじめて観た衝撃から半年・・・とうとう大劇場まで行ってしまったんですね、ええ。宝塚歌劇団は、兵庫県宝塚市にある宝塚大劇場がホームなんです。
この場所にはもう、宝塚大劇場しかありません。
まさに聖地!でもファンは愛をこめてこの劇場を「ムラ」と呼びます。
宝塚大劇場、総席数2,527席。
ちなみに、歌舞伎座は2,017席ですね。電通四季劇場「海」が1,216席。
なので大劇場は専用劇場としては、かなり大きいハコです。宝塚へは、阪急三宮駅から西宮北口駅のりかえ宝塚駅下車。
えんじ色の阪急電車でまったり向かいます。
しかーーーーーーーし!!!!発見発見!!!!!
宝塚南口というひとつ前の駅から見えるあれは!!!!!!!!宝塚大劇場ーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
バウホール(併設されている小劇場)!!!!!!
音楽学校(未来のジェンヌの学び舎)!!!!!!
とまぁ、冷静になろうとしてもアドレナリン出過ぎて冷静でいられない心境。
アワアワしてました。
電車のドア窓におでこぶつけるくらいくっつけちゃうっていうね。小学生か!!
でも座席になんか座っちゃおれんぜよ!宝塚駅(大劇場前)で降りて
初心者ファン丸出しで記念写真を「イエーイ」と撮っていましたところ、「おはようございます!」
という今まで聞いたことのない清く正しく美しい発声が聞こえました。
そう、音楽学校の生徒、未来のタカラジェンヌさんです。生・音校生!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リリリリリリーゼントーーーーーーーーーーー!!!!!!衝撃でした。
阪急電車を運転する運転士さんや車掌さんへ挨拶するんですねー。
ここ宝塚では、日常の風景なんですねー。
宝塚音楽学校には、制服がありますが、その日は稽古着のようでした。そして男役をめざす生徒さんって「真っ黒リーゼント」なんですね。
宝塚は女性が男も女も演じるため、男を演じる「男役」と呼ばれる生徒は、
もう学校にいる時からずっと男役の基礎である「リーゼント」にしてるんです。すごいよねーリーゼントって。
だって・・・リーゼントだよ?
でも清く正しく美しいタカラジェンヌたるもの、
ちゃらちゃらした格好はできんぜよ!もうピンクのタイツとか許されませんわ。
ええ。そうですとも。この時点でテンションMAXなわけですが、
どうぞ一歩中へおすすみください。・・・・・広っっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大劇場の広さハンパないです。驚きます。
東京・日比谷にも東京宝塚劇場がありますが、そこは一回り小さいんですね。
東京宝塚劇場、総座席数2,069席。(>宝塚大劇場2,527席)だから入ったとき感じるあの豪華さ、ワクワク感、ワンダーランド感は
ムラのほうがより強い気がします。
東京宝塚劇場は言っても都心ど真ん中にあるから、どこかせわしない。
でもムラはムラだけにのどか~で、アットホームで、
もっと宝塚がふつーに生活の一部。
劇場までの商店街にはスターさんのサイン入りポスターが貼られ、
お土産、グッズ、お弁当、とこれでもかってくらいヅカヅカしい。ビューティーはそんな宝塚大劇場でいったい何を見たのか!?
ファントムだーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
そうです!ファントムを見たんです!
題名としては「オペラ座の怪人」のほうが有名ですかね。
今回のファントムは、宝塚で最も古い伝統の組「花組」の公演です。
しかも!特別なことに、
花組トップスター(組の頂点に立つ男役)「蘭寿(らんじゅ)とむ」さんのお披露目公演なんです!うぎゃあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
お披露目お披露目ーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!みんな、ついてきてますか!?
復習したい方は「ビューティーなメモリー 宝塚の回」も読んでみそ!
花組を率いる蘭寿とむさんがトップスターに就任して一番最初の公演なんですね。いやーもう全てがあり得ないくらいすばらしかったです。
詳しい内容はあと50ページくらい使って書きたいのですが、
ひとつだけ言えることは、泣いたってことです。
わたし、宝塚の舞台は全組(花、月、星、雪、宙)見たんですね、
「いい話やわ~」ってグッときたりとか「・・・そんな展開アリか!?」とか吹き出すことはあったけど、
本気で泣いたのは初めてでした。
もうね、涙が止まらないわけ・・・。宝塚の不思議なところは、
もちろんあの独特な舞台の世界観もさることながら、
知れば知るほど面白いってと~こ~ろ~!!!たとえば、花組トップスターの蘭寿とむさんの同期(音楽学校時代同学年)の
壮一帆(そうかずほ)さんという生徒さんが二番手なわけですが、
その二人が銀橋(客席側にせり出した部分)でデュエットする場面があるんです。
これは泣きます。確実に泣きます。
ストーリーの展開からも泣かせる場面ではあるけど、
ファンは、そのデュエットに、二人が同期だっていうところか~ら~の~
「信頼」とか「絆」とか「同期の愛」とかぜんぶもりもりにして見るわけ!!!!
舞台で行われている芝居に、舞台の外の情報をつめ込んで、ふくらませて見る。すると、どうしたことでしょう・・・・・。
何倍もおもしろいのです!!!!!!!!!!!!!!!
そんなふうにして見る舞台ってなかなかない。
カルロッタの桜一花(さくらいちか)と旦那役の華形(はながた)ひかるは
同期だからすげえ仲良しオーラでてる!とかね。
そうやって見ていたら1回じゃ見きれないぜ!って言って、
ファンは何回も何十回も通うわけですねー。今回、初のムラ遠征、そして花組公演「ファントム」が強烈にすばらしかったので、
来世の夢は、「花組のトップスターになること」に決めました。タカラジェンヌへの第一歩はまず、
一回死んで生まれ変わるところから・・・道は険しいです!!!! -
蔵出しビューティー劇場① ダーティー or ビューティー?の回
手がつねに汗ばんでいる気がしてならないビューティーですが、
みなさま元気に汗ばんでいますか。そうそう、ちょっと前に綾瀬はるかの記事を見ていたら、
平井堅 綾瀬はるかの華奢なわりに大きな胸に魅了され曲作る
堤真一 綾瀬はるかから「おいちゃん」と呼ばれることを喜ぶ
『JIN』撮影現場でお互いを避ける綾瀬はるかと大沢たかお
綾瀬はるか 激しく胸が揺れるシーンが話題となり映画ヒットと、関連記事が出てきたんですけど、これだけ並ぶと笑わそうとしてるとしか思えません。
「激しく胸が揺れるシーンで映画ヒット」ってすごくない!?さて、絶賛激やせ中だったビューティーも、
夢から覚めたように絶賛食欲増進中なわけですが、
それはそれとして。先日、はじめてパチンコをしてみました。
はじめてだったので、そりゃもう、わくわくさんでした。わたし、実は中学生のときに猛烈にパチンコがやりたかったんです。
猛烈に。
やりませんでしたけど。
なぜか、あの店の中に入りたい!ってそれこそ歯をギシギシ言わせながら思ってました。
でも、成長するにつれて、不思議なことに興味がなくなり、
ようやっと先日、初パチにたったわけです。いざ、入店~!
%☓☴☤”‘$”(☆☒☤$”#◨♜♘”%”E$☃E N ☫”RE%”
☭ $$”☫$”EJ☛☀K””E$☠☇☏J”JB☒☡☁H☉♦♨パチンコ店って、こんな感じですかね、音。
1、パチンコ台を選びましょう。
→ わたしは「花の慶次」にしました。
2、台の上にあるお札入れに1000円札を入れましょう。
→ 球がジャラジャラとでてきます。パチンコ玉って、なんだかトキメキます。中学生の時わたしがパチンコに憧れたのも、
パチンコ玉が好きだったからだと思います。形状とか大きさとか重さとか。
わたし、BB弾も好きだったんです。
色がキラキラしてるやつとか、紫とかね!レアな色。
あと、建設現場のナット?あれが異常に好きでねー。
建設現場に忍び込んでナットだけ持ち帰ったりしてました。3、ワクワクしながらパチンコ台の前で待ちましょう。約3分。
(3分経過・・・)
→ 終了~~~~~!ポカーン。・・・ポカーン。
パチンコは、右手のハンドルをまわしてちっちゃなクギとクギの間の穴に、パチンコ玉を入れるわけですが、
正面の液晶画面にず~っと映像が流れてスロットが回っているので
そっちをガン見してしまって、全然球を入れる意識がありませんでした。
ただただボッシュート君でした。なのでリーチの展開やフィーバーなど体験することもできず!!
3分という短い時間、「パチンコ台とタバコの煙と私」を味わうだけに終わりました。あの耳いっぱいになるような騒音と、装飾過剰なパチンコ台は、
時間の感覚が麻痺し、現実感がなくなります。あんなに音と光があふれてるのに集中できるのかと、
行くまでは疑問でしたが、入ってみてわかりました。
あれはものすごく計算された騒音であり、電飾です。パチンコ台がズラッと並んでいるのも、
そのパチンコ台と座るシートの間隔が狭いのも、
人間が「パチンコ台」だけを見つめるためにベストなやり方です。すごい・・・。
たった3分程度で1000円すりましたが、パチンコの魔力を垣間見ることができました。
そのあとパチンコ屋から出たときの、
あのなんとも言えない解放感はすこし怖いです。
現実世界に戻ってきたのに、どこか非現実的なんです。孤独でした。
街ゆく人が、とても平板な存在に感じられて、生ぬるくて、
まるでパチンコ店内のほうが「リアル」な世界のような。現実への飢餓感が高まったわたしは、コンビニで甘いお菓子を買うハメに。
甘いうまい安いバームクーヘンで、なんとか飢餓感を埋めました。パチンコ店は、日本とか、東京とかそういう固有の場所と同じように、パチンコという場所です。
あるいは、2次元、3次元、パチンコ次元、とでも言うような
現実世界からのワープ感がものすごいところです。それでも、使うお金は現実のお金。
だから一度ハマったら
「おれはもう~抜け出せな~い(トートbyエリザベート)」です・・・。わたしはかなりの凝り性というか、
ハマったら飽きるまでずっとそれを続けるタイプなので、気をつけます。ちなみに、
コピー部には「パチンカ」というパチンコ漫画雑誌が一冊あります。
「ぱちんりょく」じゃないんです、「ぱちんか」なんです。そのなかに、「夫婦ともパチンコ好き」という設定の話があり、
奥さんは子供ができてからパチンコをガマンしていて、辛そうである。
そこで夫は、子供を抱きかかえてやさしい笑顔で言う。「無理しないで、行ってきなよ」
「あなた・・・」なに!?この展開!?ハートフル!?これハートフルっていうくくりでOKなの!?
なんていうステキなパチンコストーリーが読めます。ご興味のある方は、
わたしと同様、数分で1000円をスッた後輩コピーライターTAKUROUへひと声おかけください。
なかなか奥が深い雑誌だと思うので、お気軽にどうぞ❤ -
激やせというビューティー 歯痛の回
SDN48のことをアップしたかったのですが、
もう時期を逸してしまったので・・・お蔵入りです。冷蔵庫のヤクルトに
「ビューティー」略して「美」と書いておいたのに
だれかにあっさり飲まれたビューティーシノハラです。だれがやりましたか!?
先生悲しいぞ!!
ね、みなさん。
以後、気をつけてくださいね!突然ですが、
絶賛激やせ中です。
歯が痛いからです。2週間くらい前からずっと、痛いなーやだなーと思っていて、
でもなんとなくそれを事実にしたくなくて、放射能のせいにしてました。
いろんな人に歯が痛いかどうか聞いて回ったら
わりとみんな痛いと答えてくれましたが、原因不明ということでもなく、
たいていの人は虫歯ちゃんでした。わたしは虫歯じゃないのに痛くて、いよいよ放射能…といきり立っていましたが、
日曜日、カップ焼きそばを食べようとしたら激痛が!熱っ!うまっ!じゃなかったイタタタタタタタタ!!!!!
でも大好きなカップ焼きそばだったので、左側を駆使して食べ切りました。
左側グッジョブ!でもその激痛を経験してから、もはや自分をだませなくなりました。
じんじんじんじん痛くてお風呂に入っても痛くて寝る時も痛くて、
とうとう朝起きて、そう先週の月曜日、歯医者行きました。
駆け込み診療。歯医者まで走ったので汗だくで、あまりに汗だくだったので
歯医者の手前のファミマでハンドタオル買いました。
そしたらレジのお姉さんに顔とタオルを見比べられ、
「今使います…か?」と気を遣っていただき、お言葉に甘えました。髪をふりみだし、その髪先が顔に張り付くという形相でしたが、
若干ひきつり気味に、でも終始笑顔でご対応いただきました。
お姉さんありがとうございます。そのあともしばらくは、汗だくですっぴんでしたが、
AKB48並みにかわいい歯科助手さんに
「大丈夫ですかぁ?蒸してますよねぇ」と気を遣わせました。
すみません。最後に「正しい歯ブラシの当て方」をいまさら教えてもらったのですが、
自分で手鏡を持って、歯ブラシを使ってやるわけですが、
寝かされた状態で手鏡で見る自分の顔はなかなかどうして、インパクト大だよね!!!!
歯医者の患者ですごく横柄な態度をとる人はあまりいないです。
みんな口のなかをガン見されてるからですかね?
ただちょっと若い姉ちゃんと話せるくらいに思ってる
ソフトセクハラ気味のおじさんはいましたが、
態度によっては痛みを倍増させる処置も可能なので、
歯科助手さんは余裕の対応でした。川上未映子の小説で「わたくし率 イン 歯ー、または世界」というのがあって、
かなり奇妙な本ですが、歯小説としてはおもしろいです。結局、金属をかぶせた上下の奥歯の噛み合わせが原因と言われました。
すごく力が加わって金属同士がキンキンして痛いんじゃないかと。
だから上下の奥歯ともちょっとずつ金属を削ったんですが、
そしたらもうハンパなく痛くて、その日は生まれて初めてお昼ご飯を残しました…その日以来、お昼ご飯が春雨ヌードルになり絶賛やせ中です。
でも不思議なもので、
今はステーキとか、ハンバーグとか、あんまり食べたくないです。
だから、元気がでません。先生!重要なんです!お肉!
先生には、「そんなに早くは治りません」と言われました。
そんな・・・しかし、先週の治療した月曜日以来あまりに痛みがひかなかったので、
今週また歯医者に行きましたところ、重度の知覚過敏、と言われました。
なんと!
どおりで熱いのも冷たいのもしみるわけだぜ!へっ!
上下奥歯のあたりが、猛烈に「過敏」に反応して、もんどり打つ感じです。何回か、死んだほうがマシだと思いました。
噛み合わせの痛みはおさまりつつあり、
あとはもう一生のお付き合い、「終身タイプ」の知覚過敏です。でも1ヶ月くらい春雨ヌードルだったら、
性格が変わってしまう可能性もあって心配です!わたしは入社してから8キロ太ったので、これで入社当時に戻ります。
予定です❤