• 写真

    社会人になった年からの習慣で、

    年末年始とお盆の休みには、帰省のついでに

    地元の友人たちと会うことにしている。

    全員小学校からの顔なじみで、もう20年以上の付き合いだ。

     

    年に2回しかない貴重な機会。

    せっかくだから、できるかぎり濃い時間にしよう。

    などという意気込みは全くない。

    どうでもいい話をしながら、メシを食べたり、だらだらとゲームをしたり。

    やっていることは昔と変わらない。

    そして、そろそろ疲れてきたなという雰囲気になったら、

    また明日にでも会うかのようなテンションで、すぐに解散してしまう。

    これくらいさっぱりした関係が、今の僕らにはちょうどいい。

    のだが、数年前からちょっと気になっていることがある。

     

    集まっている時に写真撮ったこと、あったっけ?

     

    ためしにスマホのカメラロールを見返してみたが、

    会の写真は1枚も存在していなかった。

    今のスマホは2013年から使っている。

    つまり、少なくとも5年以上は撮っていないということだ。

    少なくとも何枚かは撮っているだろうと思っていたが、

    まさか1枚も撮ってなかったとは。

    友人たちが撮っている可能性はないだろうか。

    いや、そんな記憶はない。

    多分、食べた料理すら、誰も撮っていないだろう。

    「別に、写真くらいテキトーに撮ればいいじゃないか」

    そう言われると、まあ実際そのとおりではあるのだが、

    ここまで来ると今更感が出てきて、逆に撮りづらい。

    多分、他のやつらも同じように感じているのではないだろうか。

    しかし、繰り返しになるが年に2回しか会わないわけで、

    もうちょっとこう、思い出を残す努力をしてもいいはずだ。

     

    思い出を残す努力といえば、数年前の夏、

    北海道の小樽へ行った時に出会った中国人旅行客のことを思い出す。

    運河の側を歩いていたら、いきなり

    写真を撮ってくれと鼻息あらく頼まれたのだが、

    とにかくこだわりが凄かった。

    大抵、見ず知らずの人に写真を頼んだら、

    ちょっとくらい気になる部分があっても、

    まあいいやとOKを出してしまうのではないだろうか。

    だが、彼は違った。

    自分の納得がいくまで、何度も撮り直しを要求してきたのだ。

    ああだこうだと指示されて、撮影して、

    カメラを渡し、首を横に振られる。

    このやりとりを何回しただろう。

    最後あたりはもう彼もぐったりしていて、

    なし崩し的にOKをもらった記憶がある。

    ちょっと可哀相だったが、よく考えてみたら、

    私のほうがよっぽど可哀相な状況だったと思う。

     

    (なんでここまでしなきゃいけないんだろう)

    (こんなにこだわる必要ないんじゃないか)

    あの時はそう感じたが、今では

    彼のこだわりがなんとなく理解できる気がする。

    二度と小樽に来ることはないかもしれない。

    だったら、できる限り最高の一枚を残したい…。

    きっと彼はそういう気持ちだったのだろう。

     

    あれから写真の腕は進歩していないが、

    撮るという行為にはだいぶ慣れてきた。

    年末年始に友人たちと会う時には、

    彼の思い出への情熱を見習い、今度こそ写真を撮るつもりだ。

    撮り直しも要求されないだろうから、そこは安心できる。

    いつまで定期的に会えるかもわからないし。

    会えた時に、撮っておこう。

  • サマー

    えっと、7月ですよね?

    夏・・・ですよね?

    去年の今頃は余裕で30度後半とかになっていたに、

    今年は随分とまあ涼しいじゃないですか。

    暑すぎるのもイヤですが、それなりには暑くなってくれないと、

    なんだか物足りなく感じてしまいます。

     

    毎年7月頃から「なんか夏らしいことしたい」なんて言いながらも、

    のんべんだらりと8月、9月と時を過ごしてしまっていたわけですが。

    今年は、今年こそは、何かしらやってみたい。

    ほら、お祭りとかいいですよね。

    こどもの頃のように、やみくもに屋台で買い食いをしたりね。

    と、ここまで書いて「何処でどのお祭りがやっているのか」

    という具体的な情報をまったく持っていない自分に気がつきました。

    数行前で書いた小さな野望の実現に、さっそく黄色信号が灯った・・・。

     

    唯一知っているお祭りといえば、

    スプラトゥーン2のファイナルフェスです。

    なんだゲームかよ、と思うかもしれませんが、

    なんといってもファイナルですので。

    界隈の人たちからすれば、なかなかに注目度の高いお祭りなのです。

    発売日から2年が経ち、要素の追加もアップデートも終了、

    いよいよ一区切りといった感じでしょうか。

    腹がたつことも多いゲームでしたが、

    公式の大会にも参加しましたし、思い入れは深いです。

    人気作なのできっと続編が出るとは思いますが、

    なんとなく寂しい感じがします。

     

    フェスのテーマは「混沌vs秩序」。

    どちらかに投票してバトルして、勝率を競います。

    過去のテーマは「酢豚にパイナップルはありorなし」

    といった感じで割と変化球が多かったのですが、

    さすがファイナル、なかなかに王道感あるテーマです。

     

    他に何か「混沌vs秩序」なものはないかな、

    と考えていて浮かんだのが、テレビドラマ『あなたの番です』。

    普段ドラマはほぼ見ないのですが、

    総集編をたまたま見てから興味が出てきました。

    いうて大したことないだろと思ってたのですが、

    すいませんでした、面白いです。

    一連の事件の黒幕は誰なのか?

    さまざまな議論がSNSなどでされているみたいですが、

    真相はどうなのでしょうね。

    推理が苦手な僕にはさっぱりです。

     

    ああ、はやく最終回がみたい。

    どんな結末が待っているのでしょうか。

    ちなみに、スプラトゥーンのフェスでは「混沌」が勝ちました。

    『あなたの番です』では、はてさて?

     

    ゲームにテレビドラマ。

    やっぱり今年もインドア派のまま終わりそうな僕が、

    7月分のコピペをお送りしました。

    ではまた来月。


    Users who have LIKED this post:

    • avatar
  • 大丈夫

    ふだん連絡なんてしてこない弟からLINEが来て、

    はて何事だろうと開いてみると、

    近々マンションを買うという内容でした。

     

    ふーん、ほう、マンションねえ。

    結婚したんだし良いんじゃないの。

    そんな感じでかるく返信をした後に、

    遅れて衝撃がやってきました。

    ・・・えっ!マンションを!?弟が!?!?

     

    お値段、数千万円。

    そんな金額の買い物をしたことがないので、

    弟の気持ちを正確に推し量ることはできません。

    が、とにかくプレッシャーは感じているようです。

    そりゃそうだ。

    だって、毎月それなりの金額の支払いを、

    これからずーっと続けていかなきゃならないんだもんな・・・。

     

    でも、弟は決断をしたわけです。

    自分のために、家族のために。

    えらいよね。えらすぎる。

     

    昨年の結婚式の時も感じましたが、

    弟がすごい速さで大人になっていっているような気がします。

    や、もうとっくの昔に大人なんですけど、体感の話。

     

     

    そして、父親は仕事を辞めました。

     

    契約継続の話もあったみたいですが、

    本人的には辞めるちょうど良いタイミングだと思ったそうで。

    これからはライフワークである田んぼいじりと、

    バイクいじりをのんびりとやっていくそうです。

    (余談ですけど、老後のことを考えたら

    趣味はいくつあってもいいなって思いました)

    他にも、やってみたいことが幾つかあるみたいで、

    ずいぶんと前向きに話してくれました。

    久々に、父のあんな笑顔を見た。

     

    父親の明るい表情を見ていると、

    なんだか子どもみたいだなあ・・・と感じました。

    もちろん、良い意味で、ですよ。

     

     

    母親はというと、二人について、とても心配している様子でした。

    本当にマンションなんか買っていいのか?

    本当に仕事がなくなってもいいのか?

    なんとか大人の視点を保って冷静にしていたい。

    けど、どうしても子どものようにワアワア言ってしまう。

    そんな葛藤を感じているようで、ああ、

    母の気持ちが私はよくわかる。わかるけれども、

    私は母親にこう言いたい。

     

    「大丈夫だよ、だって令和だし。」

     

    いきなり責任を丸投げされて、

    令和さんサイドもびっくりしているかもしれません。

    けれど、本当に大丈夫な気がするのです。

    年号が変わったことに比べたら、ねえ。

    大抵のことは、大したことないなって。

    そう思いませんか。

  • 初手

    新元号が発表されましたが、

    「そんなの関係ないよ」と言わんばかりに、

    いつもと同じような春がやってきています。

    桜はもうだいぶ散ってしまったけれども、

    未だにキレのいい寒風が吹いているのは、なんとかしてほしい。

    いつまで僕はマフラーをしていればいいんだ。

     

    令和。

    第一印象は「かっこいい」でした。

    全体の響きもですが、頭文字がRなだけで、

    どこか垢抜けている印象を受けませんか?

    これまでに使われたことのない新人「令」と、

    20回も使われている大ベテラン「和」の

    組み合わせっていうのも、グッとくるポイントです。

    キン肉マンと、その師匠であるキン肉マングレートが

    タッグを組んだ「マッスルブラザーズ」みたいだ。

    万葉集が元だっていうのも、趣があっていいですね。

    ちなみに、万葉集には桜よりも梅の花の歌が多いそうですよ。

     

     

    さて。令和1年が始まってしまうわけですが、

    できることならスタートダッシュを決めたい。

    せっかくの機会なんでね、ちょっと気合を入れ直したいわけですよ。

    コピー100本ノックとか、毎日したい。

    何事も始まりが大切ですからね。

     

    4月から一人暮らしを始めている人たちも多いと思います。

    僕も大学進学を機に一人暮らしを始めたのですが、

    失敗したな…と後悔していることがあります。

    それは、メタルラックを買ったこと。

     

    メタルラック、便利ですよね。

    収納力は抜群だし、組み方を変えれば、

    部屋のレイアウト変更にも柔軟に対応できます。

    ただ、残念なことに圧倒的にダサい。

    今だったらおしゃれなものが売っているのかもしれません。

    しかし、僕が買ったのは、柱も網の部分も銀一色の無骨なやつ。

    買ったのは地元のホームセンター。

    いや、なんでそんな所で買ったんだよ…。

    センスのない僕がどうあがいても、

    こいつをどうにかするのは無理でした。

     

    あれから何度か引っ越しをしましたが、

    僕の部屋は昔と変わらず垢抜けないままです。

    きっとそれは、初手メタルラックだったから。

    今年から一人暮らしを始める方には、

    「初手メタルラックはやめたほうがいいよ」

    と声を大にして言いたいです。

     

    …平成最後の投稿がこんな内容でいいのか、

    ここまで書いてきてちょっと不安になってきました。

    でもまあ、いいですよね。

    これまでと変わらない感じで、

    平成を見送ってやろうと思います。

     

     

    では来月。

    新たな年号のもとでお会いしましょう。

  • マスク

    恵比寿映像祭に行ってきた。
    その名の通り、恵比寿で年に一度開催される
    展示、上映、ライヴ・パフォーマンス、
    関連イヴェントなどによって複合的に構成する、
    映像とアートの国際フェスティヴァル(公式サイトより抜粋)だ。
    会場の東京都写真美術館には、JRの駅からつながっている通路を通って行く。
    多少距離はあるが、途中に動く歩道があるのでそこまで時間はかからない。

     

    僕はこの道がけっこう好きだ。
    まず、動く歩道を思う存分満喫できるのが良い。
    ここまで長い動く歩道がある場所は、あまり見かけないように思う。
    そして、エスカレーターに乗っている間に延々と続くビールの広告。
    これがまた良い。
    ビール、ビールと来て、またビール。
    圧倒的なビール推しがたまらない。

     

    映像祭の展示は、例年通りおもしろかった。
    テーマが『トランスポジション 変わる術』という少し難解なものだったので
    ちゃんと理解できているか不安もあるが、
    どれも気になるものばかりだった。特に

    『亡くなった人をロボットに憑依させて49日を過ごすプロジェクト』

    が印象に残っている。
    pep○er君のようなロボットに故人の顔の映像を貼り付けて、
    事前に録音しておいた音声にあわせて動かせる・・・。
    不気味だしロボット特有の違和感は拭えなかったが、
    可能性を感じさせるプロジェクトだった。

     

    展示以外にも気になったことがあった。
    マスクを付けている人が沢山いたことだ。
    時期的なことも関係しているだろうが、それにしても数が多い。
    きっと、狭い空間の中に長時間いるから気を使ってのことなんだろう。
    かく言う僕も、ちゃっかりとマスクを着用していた。

     

    マスクというと、中学の頃の同級生S君のことを思い出す。
    S君はクラスのやんちゃグループに所属していたが、
    決して不良という感じではなかった。
    少し大人しめで、いじられ役で、
    クラスの中でも愛されていたキャラだったように思う。

     

    しかし、中学校を卒業してから2年。
    久々に見かけた彼の姿は、もはやヤンキーそのものだった。
    ピンクのキ○ィーちゃんの健康サンダル。
    上下だぼだぼのスウェット。
    そして・・・口元にはマスク。

     

    そのマスクはただのマスクではなかった。
    なんと、日の丸が書いてあったのだ。
    赤いマジックで塗りつぶされた赤い丸が、
    彼のちょうど口部分に重なっていた。
    彼には申し訳ないが、ダサすぎて僕は言葉を失った。

     

    「よう!久しぶり!」
    S君が声をかけてきたが、マスクが気になってしょうがない。
    どうして日の丸なんかを・・・。
    ワルぶるにしても、もっとこう、他のモチーフがあったんじゃないか。
    しかも、よく見たら日の丸が微妙に歪んでいた。
    ガーゼにマジックのペン先が引っかかって
    思うように丸が描けなかったのだろう。
    そこで僕はわかってしまった。
    きっとS君は、がんばって日の丸を塗りつぶしたのだ。
    きれいな丸になるように、裏写りしないように、慎重に、慎重に。
    その姿を想像していたら、なんだか無性に切なくなってしまった。

     

    「じゃっ!今から集会があるから!」
    そう言うと、S君は仲間らしき者たちと共に去っていった。
    あれから一度も彼に出会ったことはない。
    もしかすると、あの日の丸マスクは
    S君にとっての「変わる術」だったのかもしれない。
    マスクを付けることで、過去のいじられキャラを捨て、
    新たなヤンキーポジションを獲得していたのではないか。
    今、どこで何をしているかわからないが、
    きっとS君はたくましく世の中を生き抜いているに違いない。