応援のススメ

東京マラソンの応援に行ってきました。いやはや、楽しかったです。参加しているランナーも、応援している人たちも、みんな一生懸命。しかも、みんな笑顔。辺り一面笑顔でいっぱいでした。

 

ランナーからすれば、ずっと沿道から「ガンバレ!」「ファイト!」って暖かい声が降り注いでくるわけだから、元気が出ないほうがおかしい。でも、まさか応援している側も元気が出てくるとは思わなかった。全然知らない人にでも、声にこたえて手を振ってもらえるだけで、嬉しい。嬉しいから、また応援する。答えてもらうと、嬉しい。また応援する……の繰り返し。なんかね、自分も大会に参加してるんだなーって気分になるんですよ。なんでしょうね、あの感覚は。

 

みなさんも、来年はぜひ東京マラソンの応援に行ってみてはどうでしょ?そして僕が感じた不思議な一体感を体験してみてほしい。

 

ここでアドバイスを。まずは事前にいくつかある応援ポイントを確認しておきましょう。そして、必ず履きなれた靴で行くこと。

 

いくつかある応援ポイントを次から次へと移動して行くわけですが、のんびりしていると間に合いません。次のポイントに着いた頃には、応援したかった人が走り去った後…なんて悲しいことになりかねない。場所取りもしなきゃいけないですしね。

 

というわけで、移動は基本小走りです。

 

応援し終わったら、次のポイントを確認して、すぐに駅に向かって走り始める。階段を下りたり上がったりして、ホームに辿り着く。電車に乗り込む。乗り換えする間も走る。目的の駅に着いたらまた走る。そう、応援は思っていたよりもハードなものなのです!

 

走りながら僕は思いました。
こりゃもう一種のスポーツだよ。応援は、スポーツだ。

 

ふだん鍛えている人は、トレーニングがわりに。ちょっと運動不足かなって人にとっては、心肺に刺激を与えるいい機会になるでしょう。おおっ、マラソンの応援は楽しいだけじゃなくて、からだの鍛錬にもなるのですね!

 

まあ、実際はそんなつらい思いしないで、もっとらく~に見て回ればいいと思います。でもやっぱり、応援ポイントの確認と靴は履きなれたものを選んでおいて損はないかと。

 

そんな感じで、今回の更新を終わりたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。

 

余談
仮装ランナーを見るのも楽しかったです。個人的に印象に残っているのは、「KAMIKAZE」って書いてあるハチマキをした白人男性。彼は無事ゴールできたのだろうか…。