第90の皿 炊事研究家が作る大根の煮物

新たな仲間を加えた「CopyPe」の新装を機に、炊事研究家を名乗ることにした。

世界的な検索サイトに聞いたところ、「そんな奴ぁいない」とのことだったので、

もしかしたら「我が国初の」かもしれない。

名乗った者勝ちである(名乗りたかった人がいればだが)。

 

そもそも、耳なじみのある「料理研究家」自体、資格不問の肩書きなので、

「コピーライター」と同様に、名乗ろうと思えば勝手に名乗ることは可能。

だが、揚げ物ができない、魚も捌けないなど、調理のスキルが著しく低いので、

プロの諸先生方と同じ肩書きを騙るのは、やはり犯罪レベルだろう。

 

自分にとって料理は、あくまでも家事。

ゆえに、お菓子やおもてなし料理など、見映えのするものは作らない(作れない)。

晩ごはんとお弁当のおかずと、休日に食べる麺類の調理しかできないのだから、

研究課題は三食のための料理、すなわち「炊事」だよなあ、と気が付いたのだ。

 

 

 

大根の煮物

 

大根 1/2本(皮をむいて輪切り)

 

水 200cc

みりん 大さじ1

白だし 大さじ1

和風だしの素(顆粒) 適宜

 

 

(1)水と調味料を入れた鍋に大根を並べ、ふたをして中~弱火で30分煮る。

 

 

大根は、もちろん油で焼いてから煮たものも格別だが、

その一手間がなくても十分においしい。

特に、暑くて食欲が落ちることもある夏は、

冷たいままでもあっさりと食べられるメニューがうれしい。

 

「CopyPe」リニューアルの恩恵を受けた本コラムでは、

素晴らしいカバーデザイン(深く感謝!)にちなんで、

ペンネームも「こめじるし」と改めることにした。

「米」と「汁」が見え隠れする、炊事研究家らしい名前である。