第70の皿 送辞の代わりに、なすの素揚げ南蛮ソース

入社以来、その人はずっとボスだった。

 

デスクでたばこを吸うことが当たり前だったあの頃、
カラダによいと本人は主張してやまない
中国産のたばこをくゆらせ、
リズミカルな動き(俗に言う貧乏ゆすり)を間断なく続けながら、
銀座一丁目の丸美屋ビル8階オフィスで、
コピーを書いていた姿を思い出す。

 

そして、日が落ちる頃合いになると、
お気に入りの「スタレビ」(スターダスト・レビュー)の
ナンバーを歌い出すというショータイムが始まる。
それも「口ずさむ」というレベルではなく、完全な熱唱。
ゆるさが魅力の社風の中にあっても、
当時からボスは、格段にフリーダムだった。

 

その後、ビルを何回か変わるうちに、社内も完全分煙となり、
情報セキュリティが強化されていく一方の時勢においても、
愛用するWindowsパソコンを自ら持ち込み、
ワープロソフトの草分けである「一太郎」を使い続けるという、
オリジナルな仕事スタイルは揺るがなかった。

 

思えばボスは、見た目のイメージも、ずっと変わらなかった。
新入社員の自分にとって、当時のボスが
かなりの大人に見えたこともあったのだが、
現在と比べてみても、驚くほどそのルックスには変化がない。
だからなのだろうか、ボスはいつまでも、
ずっとボスであり続けるものだと思っていたのだ。

 

なすの素揚げ南蛮ソース

 

なす 5本(輪切りでも乱切りでも半月切りでも)
片栗粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ4

 

〈南蛮ソース〉
長ねぎ 2本(下半分・みじん切り)
しょうゆ 大さじ2
すし酢 大さじ1
黒酢 大さじ1
ごま油 大さじ1

 

  1. フライパンにごま油を引き、焼き色が付くまで長ねぎを炒める。しょうゆと2種の酢を加え、中火〜弱火で、酢の酸味を少し飛ばし、リップボウルに移しておく。
  2. 切ったなすをビニール袋に入れ、片栗粉を入れて外からもみ、粉をまんべんなくまぶす。
  3. フライパンに多めに引いた油を熱し、なすを加えてアルミホイルをふんわりと載せ、片面3分ずつ揚げ焼きにする。
  4. キッチンペーパーを敷いたバットに並べて油を切る。器に盛り、1を掛ける。

 

腰痛持ちで温泉旅行が好きなボスから、よくお土産を頂戴した。
ある時にいただいた「信州飯田のねぎだれ」が特においしくて、
「南蛮ソース」としてレシピ化したのが、今回の原稿である。

 

2016年6月30日、愛すべき我らがボス「よんのじ」さん、勇退。
今頃は、愛煙する「中南海Light」を片手に、
音楽や映画、バラエティ番組を楽しむ日々をお過ごしなのだろうか。
長い間コピー部を守っていただき、本当にありがとうございました。