第40の皿 私がやりました、カツ丼

取調室とセットで語られる、妙な食べ物がある。

 

罪を認めない容疑者に、業を煮やす若手刑事。
それを制したベテラン刑事が、
「ところでおまえさん、腹は減ってないか」と
ポケットマネーで出前を取ってやる・・・。

 

そんな、昭和の刑事ドラマのワンシーンでおなじみなのが、
容疑者をたちどころに自供に追い込む魔法の食べ物、カツ丼である。

 

実際には、容疑者が丼を投げつける恐れもあるので、
取調室で食事をさせることはないらしい。
拘置所で済ませる容疑者の食事を、出前で賄うことは可能だが、
費用はもちろん自己負担。
仮に、取調室で刑事が自腹で容疑者にカツ丼を提供した場合、
利益誘導に当たるために、せっかくの自供も裁判で覆される可能性があるという。

 

それなのに、都市伝説と化すほど「取調室=カツ丼」のイメージが強いのは、
「いかにもありそう」と思わせるリアリティからだろう。
刑事ドラマの全盛は、高度成長時代。
当時、出前先と言えば蕎麦屋であり、忙しい刑事が詰め所で、
冷えてしまった店屋物をかっ込むシーンも多かった。
警察署を得意先とするこの店のメニューの中で、
取り調べが長引いても麺のようにのびる心配がなく、
貧者という設定で描かれることの多かった容疑者が喜び、
情けにほだされてしまいそうな、ワンランク上のごちそうがカツ丼だったのだ。

 

一方、出前のことをデリバリーと呼ぶ現代ではどうだろうか。
ベテラン刑事が「ピザでも取るか」ではサマにならない。
「ハーフ&ハーフでお願いします」と言う容疑者を、
自供に追い込めそうな気はまったくしない。

 

カツ丼(1人前)

 

とんかつ 1枚

 

たまねぎ 1/4個(2cm幅に切る)
卵 1個

 

〈つゆ〉
和風だしの素(顆粒) 適宜
水 100cc
しょうゆ 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
砂糖 大さじ1

 

ごはん 1杯

 

  1. フライパンにつゆの調味料を入れ、たまねぎを入れて10分ほど煮る。
  2. とんかつを入れて溶き卵を加え、ふたをして1〜2分蒸らす。
  3. ごはんを盛った丼に載せる。

 

ひと昔前、大きな事件の容疑者が捕まった際の新聞報道では、
拘置所での様子を伝える定番の表現があった。
「出された食事を、悪びれもせずペロリと平らげた」。

 

卵でとじた揚げ物をごはんに載せるというカツ丼は、
あまりと言えばあまりなハイカロリーフード。
だが、ひとたび食べるからには、
悪びれもせずペロリと平らげたいものである。