第10の皿 鎮魂のチリコンカルネ

ピーター・フォークさんが亡くなった。
アルツハイマー型認知症を患っていたという。
あのコロンボ警部が・・・残念でならない。

 

「うちのかみさんが」というセリフが有名だが、
劇中に当のかみさんは一切登場しないし、彼が家庭でくつろぐシーンすらない。
食事はもっぱら、聞き込み捜査の合間に済ませる。
ベテラン刑事のお気に入りは「チリ」だ。

 

どの店に行っても、この料理を注文する。
片手でクラッカーを砕き入れながら、
店の主人と他愛ない会話を楽しむのがパターンだ。

 

この料理の発祥はメキシコだが、アメリカでは「チリコンカーン」と呼ばれる。
国民食のひとつらしいので、日本のカレーライスのような存在かもしれない。
高級レストランで、メニューにないチリを所望してウエイターを絶句させ、
特別に作らせたチリのお代の高さにコロンボが絶句するシーンがあるので、
かなり庶民的な料理であることは間違いない。

 

チリコンカルネはスペイン語での呼び方で、
チリは唐辛子、カルネは肉、コンは「〜と一緒に」という意味で、
要は「肉のピリ辛煮込み」なのだが、必ずと言っていいほど、豆が加わる。
一般的なのは、赤いんげん豆(キドニー・ビーンズ)である。

 

チリコンカルネ(6皿分)

 

金時豆(あればキドニービーンズ) 250g(水煮缶もしくは乾物)
牛ひき肉 200g
たまねぎ 3個(みじん切り)
セロリ 2本(みじん切り)
にんじん 1本(みじん切り)
しいたけ 6枚(みじん切り)
いんげん 10本(0.5cm幅に切る)

 

トマト水煮缶 1缶
白ワイン 100cc
水 400cc

 

オリーブオイル 大さじ2
にんにく 2かけ(みじん切り)
赤唐辛子 1本(みじん切り)
チリパウダー 大さじ3
オレガノ 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1/2
シナモンパウダー 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ1
ココアパウダー 大さじ1
塩 小さじ1
こしょう 少々

 

  1. 豆が乾物の場合は、前日から鍋に入れ浸水させておき、翌日の調理開始時に煮立たせ、アクが出た水を捨てて流水ですすぎ、鍋も洗っておく。
  2. フライパンにオリーブオイルを引き、にんにく、赤唐辛子を香りが出るまで炒め、ひき肉を加えてしっかり炒める。ひき肉から出た水分をキッチンペーパーに吸い取らせ、完全に取り除いてから、鍋に移す。
  3. フライパンでたまねぎ、にんじん、セロリ、しいたけ、いんげんの順に1種類ずつしっかり炒め、鍋に移す。
  4. 鍋にトマト水煮缶と白ワイン、水と豆、調味料を加え、ふたをして弱火で2時間煮込む。

 

警部の冥福を祈りつつ、クラッカーを砕き入れながら食べよう。
もしくはトルティーヤ・チップスを添えてもよい。
また、マカロニなどのショートパスタとも合うし、クスクスのソースとしてもいける。
焼きソーセージとともにパンに挟めば、チリドッグである。

 

なお、乾物の豆を使う場合は、必ず前日より浸水させること。
特にキドニービーンズは、半日浸けた後でも、
2時間煮込まなければ柔らかくならない。
水煮の豆なら工程1は省略でき、煮込み時間もさほど取らなくても大丈夫である。