引退の日々

その昔、学生時代の友人の結婚式の披露宴で、一度だけ、
余興の歌を頼まれたことがあります。
花嫁の女友達が揃って歌声を披露するシーンは
微笑ましいものなのかもしれませんが、
今と違ってカラオケもそんなに普及してなく、
集まって練習することも数えるほどだったわたしたち5人は
声も小さく、何となくぐだぐだで、もう一つ盛り上がりに欠けたことを
今でも時々思い出します。思い出してしょっぱい気持ちになることがあります。
その時、歌った曲はKANの「愛は勝つ」という曲でした。
1990年発売で、200万枚のCDセールスがあった大ヒット曲、
その後もCMなどにも何度か使われたこともあるので
年齢を問わず知っている人も多いでしょう。
その当時、披露宴で友人が歌う歌は、男性なら長淵剛の「乾杯」、
女性ならチェリッシュの「てんとう虫のサンバ」しかありませんでした。
大げさでなく、この2択だったのです。
それから7年後、1997年に安室奈美恵が
「CAN YOU CEREBRATE?」を出すまでは。

 

安室奈美恵が来年に引退するというニュースを
帰りの電車の中で知ったわたしは、その日は大人しく帰るつもりだったのに、
思いのほか気持ちがザワついて、途中下車。なじみの店に寄っていました。
「ちょっとー、安室奈美恵引退だってー」と言いながら、
店に入った時の居合わせた人たちの反応。
「えー、まじでー」「なんでー」「いつー?」
「アタシ、安室奈美恵好きじゃないのよねー」、
それはさまざまでしたが、
もちろん「それ誰?」という人はひとりもいませんでした。
そこからカラオケが始まったのですが、誰かが最初に入れた曲は
「CAN YOU CEREBRATE?」でした。
しかし安室奈美恵の曲は、結構難しく、
意外とカラオケ映えしないということに気付いて、
しばらくすると、みな思い思いの曲を歌いだし、よもやま話が始まり、
いつもの夜に戻っていきました。

 

そうです、デビューから25年を経たちょうど40歳の今、
引退することを決めた平成の歌姫は
歌もパフォーマンスも、凡百のタレントとは一線を画していて、
誰もがカラオケで歌えるような親しみや軽さとは無縁です。
沖縄出身、不遇の時代を経て、
小室哲哉プロデュースになってからヒット曲を連発。
人気絶頂の時に、若くして結婚したことや、その後の出産(息子はもう大学生だとか)、
離婚、身内の不幸など、何となく影がつきまとうのも、魅力の一面でしょう。
わたしは熱心なファンではありませんが、
歌番組に出るといえば気になるし、CDも何枚かは持っています。

 

このタイミングでの惜しまれながらの引退、その潔さがスターだなと思います。
昭和の芸能通としては、どうしても山口百恵と比べてしまいますが、
その辺の話は年寄りの昔話、うざがられるのでやめておきます。

 

それにしても来年は平成30年、
オリンピック前にケリをつけたいことがあるなら、絶妙な区切り。
いろいろな人が辞めたり、解散したり、引退したりするのは、
何か本能的に危機感を感じているからのような気もします。
安室奈美恵を機に、引退ブームが来るかもしれません。
惜しまれるうちが花、かもしれません