姉妹の日々

今年の初めに映画館のスクリーンで予告編を観たのと、
公開前に吹き替え版の主題歌を歌っている松たか子がすごい、と話題になり
You Tubeで観たことで既におなかいっぱいになり、
もう映画館に行かなくてもいいか、と思っていた
「アナと雪の女王」を観てきました。
4月中旬の土曜日、公開から1か月経つというのに、
繁華街でもない地元の映画館はほぼ満席でした。
終わったあとは、さわやかなカタルシスがあり、
レリゴー レリゴー ありのままのー♪と鼻歌を歌いながら家路につきました。

 

ヒットの理由はさまざまに語られていますが、
映像のクオリティの高さは言わずもがなとして、
それ以外では登場人物に感情移入しやすい、という点に尽きる、と思います。
ストーリーをざっくりと今風に言えば、引きこもりの姉・エルサとリア充の妹・アナが
さまざまな確執を越えて二人で家(王家)を守っていく、とこんな感じ。
わたしが観たのは吹き替え版ですが、
(最近の凝ったCGやアニメ、3Dなど、
画面から伝わる情報量が多い作品は吹き替え版で観た方がいいと思います。
字幕を追うのに精いっぱいになるといろいろと見逃してしまうので)
声をあてている松たか子と神田沙也加が絶妙。
孤独に思い悩む姉と天真爛漫な妹に、
それぞれの舞台やミュージカルで培った表現力や歌唱力がハマっていて、
見事なキャスティングだと思います。
結果的に、この映画の大ヒットを一番喜んでいるのは、
実は松田聖子なんじゃないでしょうか。

 

わたし自身も二人姉妹の姉です。二つ違いの妹がいます。
「アナ雪」は姉あるある、妹あるあるに満ちていて、
姉サイドの、わたしばっかり損をしている、こんなに一生懸命やっているのに、
妹ばっかり要領よくて可愛がられている、や、
妹サイドの、お姉ちゃんは何でも一人でやろうとする、
全然自分の話を聞いてくれない、仲よくしてくれない、
なんかに、いちいち膝を打つばかりです。
身近な女同士の確執はいつの時代にもどこの国にもあるのでしょう、
全世界的に共感を呼んでいるのもうなずけるというものです。

 

最近では、登場人物と一緒に歌いながら映画を鑑賞できるプログラムもあり、
人気を呼んでいるようです。
この現象は完全にリピーター向け、館内はもはやディズニーランドということでしょう。
消費者に足を運んでお金を落としてもらうことが難しくなっている昨今、
ディズニーひとり勝ちです。

 

登場する王子様や恋人などの男性陣がいまひとつ好みでなかったことだけが残念ですが、
今度は字幕版を観に行きたいと思います。
願わくば、お城の前のスケートリンクで羽生結弦がエキシビジョンを滑ってくれれば、
尚、可です。