レコードの日々

何事も「初めて」というのは緊張するものです。
初体験から初ガツオまで、ショとか、ハツとか、ハジメテ、とか
そういう接頭語がつくとなんとなくくすぐったいというか、切ない気分になったりもします。
身近なところでいうと新入社員。
今年も何名かの新人が入社し、初出社や初任給はもちろん、
初電話応対、初名刺交換、初打ち合わせ、そして初失敗、初注意、と、
さまざまな「初めて」を味わっているようです。
その上、この5月にはオフィスも8階と9階に会して、
新人だけでなく私たちも「初めての日々」を送っています。

 

十年くらい前でしょうか。
衝動的に向学心に燃えて語学学校に通っていたことがあります。
もちろんもう新人でもなんでもない会社生活の傍らに。
その時同じクラスにいた制服姿の女子高校生が新鮮で、
これはぜひともコミュニケーションをとってみたい、と思いました。
私の口をついて出た言葉は「初めて買ったレコードって何?」。
その時の彼女の困った顔が今でも忘れられません。
「レコードって何ですか?」っていうまなざしです。
「CDですけど」っていう口元です。
そのリアクションに予想外に動揺してしまい、何かこたえてくれたとは思いますが覚えていません。
“そっかー、若い子にレコードって言ってもわかんないのか、CD、CD”。
心のNGワード帳にメモった最初の言葉です。

 

しかしそれからはなぜかこの質問が気に入り、
会話がつまった時や、逆に酔っぱらって饒舌になった時に連発して、
こたえを聞いては勝手に納得しています。
それがレコードでもCDでも、曲名やアーティストによって何となく年齢の見当もつくし、
その人の好みはもちろん、場合によっては出身地や家族構成とかも見えてきます。
意外と会話がひろがって予想外に盛り上がることも。

 

それでも近いうちに、「初めて買ったCDって何?」にも怪訝な顔をされ、
「初めてダウンロードした曲、何?」にシフトしなければならなくなるんでしょう。
今年の新人にはまだ平成生まれはいないそうですが、
そんな社会人が増えるに従って、CDも姿を消していくんでしょうね。

 

ちなみに私が初めて買ったレコードは、フィンガー5の「恋のダイヤル6700」。
父にねだって、妹といっしょに
商店街のレコード屋に連れていってもらったことを鮮明に覚えています。
ついでですが、初めて買ったCDは多分チェッカーズのアルバムのどれか。
レコードがCDにとってかわっていった段階は、
他にすることがたくさんあったんでしょう、何となくの記憶しかありません。
縦長のシングルCDも何枚か持っていました。
で、ダウンロードはというと……。

 

そういえば初めての音楽ソフトがカセット、という人もいました。
その人の場合は、サザンオールスターズ。
くすぐったく、切ない、昭和の記憶です。あーあ。