たまごの日々

2月は「逃げる」、あっという間に逃げられてしまいました。
3月は「去る」、気がついたら去っていると思います。
三寒四温の陽気になり、冬から春へ、
季節の変わり目は体調管理に気をつけろ、なんてことが言われますが
年齢を重ねると確実にその言葉の意味を実感します。
某滋養強壮剤のCMで“しっかり寝たはずなのに、カラダがだる重ー”
と訴えていますが、ずばりターゲット世代の自分としては、
あれは実感をともなったよいコピー。
しかし、どんなにだる重であろうとも、ちょっと顔をしかめたぐらいで
基本は生活感のあまりない爽やか美人のまま。
吉瀬美智子でなければ効かないのではないか、と、
いらぬ不安を抱かせます。
SEIYUのCMに出てくる主婦のような、
リアリティのあるキャスティングのバージョンも見たい気がします。

 

そんなただでさえだる重な季節の変わり目に、左下の親知らずを抜きました。
そしてそれを少し後悔しています。
ふとした痛みから、10年以上ぶりに歯医者に通うことになり、
成り行きで「じゃあ、抜いときましょうか」ということに。
当日は夕方遅めに抜歯を行い、念のため翌日は有休をとりました。
正直、翌日は平日休みを有効活用すべく、
映画でも観に行くか、なんてのんきに考えていましたが、甘かった。

 

抜歯が終わった時点で戦闘能力はみるみる失われ、ほうほうの体で帰宅。
麻酔が切れてきた時点でほぼ0に。
口の中はうがうがと気持ち悪いし、ずきずきと鈍い痛みで眠れない。
痛み止めを投入しながら、ただ嵐が去るのを待つのみ。
もちろん食事なんてできません。
もっと若いうちにやっておけばよかったとか、
そもそも親知らずってなんなのよ、抜かなきゃいけなかったの、
と後悔しながら、朝を迎えました。
もちろん、遊びに行こうというコンディションでもなく、
しかし悲しいかな腹は減っていたのでした。

 

痛みと空腹を天秤にかけて、
たどりついた食事は「たまごかけごはん」でした。
歯の痛みに関わらず、
わたしはこのメニュー(というほどの食べ物ではありませんが)が大好きです。
炊きたての白米があると、きちんとしたおかずがあっても、
どうしても割りたくなってしまう。
醤油をたらしてよくかきまぜてまわしかけて、
それで一膳食べたくなってしまう。そして食べ過ぎてしまう。
なんなら今日の朝食もそうでした。

 

ところで“卵と玉子”は使い分け方があるようです。
一説によると、
“卵”は生物として、子孫を残して孵化して育つことを前提としたもの、
“玉子”は食材として調理されたもの(特に鳥類)、ということらしいです。
ざっくり言うと、鮭の卵と玉子焼き、さらには卵かけごはんと玉子とじ、
ということになるでしょうか。
「ロッキー」でスタローンが試合前に飲んだのは生卵、
これはいわゆる滋養強壮のためで、
いま吉瀬美智子がアリナミンを飲むのと同じ事なんですね。違いますか。
そして4月に入社してくる新人は金の卵なんですね。違いませんように。