振りたい回

早いもので師走になってしまいました。
今年も色々なことがあったような気がするのに、
年末になってもよく思い出せないのはなぜなのでしょう。

 

今年、プロバスケットボールの「Bリーグ」というものが開幕しました。
その昔、Jリーグが開幕した時、一度だけ試合を観に行ったことがあります。
ジェフ市原と鹿島アントラーズの試合でした。
サッカーがそんなに好きではないはずの母と、
母の同僚の家族と行った気がします。
今思い出せるのは、スタジアムの上から見た人の小ささと、
両チームの旗を買ってもらったことくらいです。

 

その頃のわたしはジェフ市原のファンで、さらに城彰二選手のファンでした。
まだサッカー選手が今ほどあか抜けていなかった時代。
恋人を「アモーレ」と呼んでもいなかった時代。
わたしは、ポケットサイズの選手名鑑を買って、
城彰二選手のページを眺めていました。
ふと思ったのですが、
もしかしたら城彰二が好きだったのは母かもしれません。
でも、最近聞いた好きな選手は「ネイマール」でした。
好きな理由としては、「顔がイケメンだから」だそうです。
Jリーグのチームの旗は、おそらく試合前に買ってもらったのでしょう。
試合中、なんとなく選手に向かって振ってみたりしたと思います。

 

わたしは、子どもの頃から「棒に類するもの」が好きでした。
観光地の土産物屋に売っている十手から、
おじいちゃんがチラシをくるくる巻いて作ってくれた細い紙の剣から、
道に落ちているちょうどいい長さの木の枝から、
とにかくなんでも好きでした。

 

Jリーグのチームの旗も、
細いプラスチック製の棒が旗の持ち手になっていて、
嬉しかった記憶があります。
帰ってから、家の柱に両チームの旗をがびょうで留めて飾っていました。

 

たまにサッカーの試合をテレビで見ていると、
ゴールを決めた瞬間に旗がいっせいに上がりますよね。
あれを見ると、どこか胸がくすぐられます。
人の身長の何倍もある、視界をすべて遮るであろう大きな旗。
あと、あれもなぜだか胸躍ります。
日本酒のテレビCMに出てくる、大漁旗。
応援団の旗を振る人が好きだった、というのもあるかもしれません。

 

旗って、かっこよく見えますよね。
棒状のなにかが人体に添えられると、
ビジュアル的におさまりがいいのではと思いました。

 

宝塚では「旗」を振ることはほとんどありませんが、
トップスターが退団する公演の千秋楽では、
サヨナラショーと呼ばれるショーの終盤に
みんなでオリジナルのサイリウムを振る習慣があります。
アイドルのコンサートではウチワ、
最近のライブではタオルでしょうか。
人は隙あらば何かを振りたい性があるのかもしれません。

 

今年もあっという間でした。
コピペを読んでくださり、ありがとうございます。

 

みなさま、どうぞ良いお年を。